佐久ハラミのメモ帳

GMKtec NucBox G5を買い増ししました!

2025-04-01 16:26:15
2025-04-02 19:45:23
目次

こんにちは!佐久ハラミです。
4月になったので、心機一転何かをしようと思いたち、
100年振りにブログを書いています。

初回のテーマは「GMKtec NucBox G5を買い増ししました。」です。

購入した理由

ママみんには毎日スパイダーソリティアをプレイし、その記録をつけるという謎の趣味があります。
そのPCがネット環境に繋いでいないとはいえWindows7のノートPCで、最近頻繁に不調が見られたため買い替えかなーとなった次第でございます。
とはいえ再びノートPCを買うか、ミニPCを買うかは悩みました。
今回ノートPCではなくミニPCにしたのは、

  • 家からというか居間から持ち出して使うことがないこと

  • つよつよスペックが求められるゲームもしない(ハラミルームでやる)

  • 居間には既に、わたしが野球(ホークス戦)をみるためだけにおいてあるモバイルディスプレイがあったこと。(ROG Allyを繋いで見ていました)

  • マウスやキーボードも余っていること

  • 既に1台GMKtec NucBox G5を使用していて、不満がなかったこと

  • ノートPCより安い

という理由になります。

実際に購入する

今回はAmazonでブラックを購入しました。スマイルSALE 新生活 FINALが行われており、
20,233円に5%引きクーポン、それにポイントが最低809ポイントつきました。
楽天限定で売っているピンクも捨てがたかった…。

amazon販売ページ

到着~初期設定

という訳で注文したわけですが、届いたのは当日でした。早すぎぃ!

即日届いた…。

いつみても想像よりも小さい箱だなぁと改めて驚きつつ、早速居間に設置。
普通にWindows11の初期設定画面が英語で表示されるので、最初の画面で日本語に設定し、あとは流れで。
ライセンスもOEMを確認。ヨシ。クリーンインストールなどフヨウラ!
最初LANケーブル繋いでなかったのと、特にWIFIの設定もなかったので、ローカルアカウントが爆誕しました。
別にそのままでもいい気がするけど、今後のことを考えてMSアカウントを新規作成して紐づけ。

問題発生

しかしここで問題発生。
エクスプローラーの左上らへんに表示されているOneDriveのフォルダが2個になりました。
中身を見ると同じものを参照している様子。
ネットで調べてみると、「OneDrive のアンインストール → 再インストール で正常に改善されました。」とあるので試してみましたが、改善されず…。
これは困ったぞとなりあれやこれや調べて解決しました。
その方法は下記のリンクにあるレジストリエディタでの修正です。
Two OneDrive folders in File Explorer
えいごわからへん・・・というアニキアネキのために、日本語にして置いておきます。

  1. Windowsキーを押しながらRキーを押します。

  2. 「regedit.exe」と入力し、Enterキーを押します。

  3. 次の場所に移動します。
    HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Desktop\NameSpace

  4. 左側のペインでOneDriveに関連するエントリを含むフォルダーを探します。

  5. フォルダーを1つずつクリックし、右側のペインに表示されるレジストリ名を確認します。

  6. 名前に「OneDrive」と表示されるものを見つけ、そのフォルダー名を控えてください。(注意:OneDrive - Companyインスタンスを含むフォルダー名はコピーしないでください)

  7. 次に、以下のパスに移動します。
    HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\

  8. HKEY_CLASSES_ROOTをダブルクリックし、その中のCLSIDフォルダーをダブルクリックします。

  9. 手順4で控えたOneDriveフォルダーと同じ名前のフォルダーを見つけます。

  10. そのフォルダーをクリックします。

  11. 右側のペインに表示される「System.IsPinnedToNameSpaceTree」というエントリをダブルクリックします。

  12. 値を「0」に変更し、「OK」をクリックします。

という訳で問題解決。

目的の使用用途で使ってみる

さて購入した理由でも触れたように、使用用途はスパイダーソリティアと、わたしがホークス戦をみる。
この2つがメインになります。
ホークス戦に関してはホークスTVというサービスを契約しているため、ブラウザが開ければ見れるのですが、問題はスパイダーソリティアです。
Windows7に同梱されていたスパイダーソリティアはWindows11には搭載されていません。
そこで下記のサイトからWindows7用のゲームをダウンロードしてインストールしました。
Windows 7 Games for Windows 11 and Windows 10
これでママみんもにっこり。

最後に

という訳でせっかく置いたのだから色々試したくなるものです。
明日はその試したことを書き綴れればと思います。

それでは見てくれてありがとうございました。

この記事を書いた人

佐久ハラミ